2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サービス設計の流れ

サービス設計(アプリケーションが作られる流れ)を説明していきます! ① 企画 アプリケーションの内容を考察 ↓ ② 要件定義 アプリケーションの仕様、要件の洗い出し ↓ ③ 設計 DBの設計などを行う ↓ ④ 開発 実際にプログラミング言語などを使用し開発を行う …

HTMLについて

HTMLとはブラウザ上に情報を表示するための言語のこと。 例えるならHTMLは家の間取りです。 それではそれぞれの基本を説明していきたいと思います。 HTMLの基本 要素とはウェブページの構造やコンテンツを定義するための部品である。 要素を表すために<>...…

デプロイについて

デプロイとは作成したWebアプリケーションをユーザーが使えるようにすることです。 簡単に言えば、自分で作ったWebアプリケーションを世界中に公開するということです。 デプロイをするために様々なツールがあります。代表の一つとしてRenderがあります。Git…

RailsのPAY.JPについて

PAY.JPとはアプリケーションとクレジットカード会社の間に入り決済手続きを代行をしてくれるサービスです! PAY.JPは仲介人です! なぜ必要かというと、二つの問題を解決してくるからです。 1 各クレジットカード会社との手続き 2 セキュリティーの整備 1…

RailsのFormオブジェクトパターン

Formオブジェクトパターンとは1つのフォーム送信で複数のモデルを操作した場合や、テーブルに保存しない情報にバリデーションを設定したい場合につかいます! つまり、コントローラーが複数のモデルに指示出すこともできるけどすごく大変だから間(Formオブ…

Railsのdeviseついて

deviseとはアプリにユーザー管理機能を装備するときに便利なgemです! そもそもユーザー管理機能とは何なのかというと アカウント作成や認証、データの管理のことです。 例えばX(旧twitter)やInstagramでログインや投稿するときに 必ずアカウントが必要だ…

Railsのデータベースとモデルについて

データベースとはデータを保管してくれる モデルとはデータベースのデータを情報を取得や受け渡すところ 例えるならデータベースは本棚でモデルは図書室の職員さんです。 そして本棚の中には様々な本があります。特定の本を職員さんが探すのは大変だと思いま…

RailsのActiveRecordメソッド

ActiveRecordとはモデルがテーブル操作するとき使うメソッドです。 テーブルの情報を保存したり取得するために使います。 例えるならテレビとリモコンの関係です。リモコンによって番組の予約したり、録画していた番組を再生するみたいな感じです! たくさん…

RailsのActive Storageについて

Active Storageとは画像のアップロードや保存する場所の作成を簡単にしてくれるGem(=装備みたいなもの)です。 これによりアップロードした画像を加工してくれる仲間たちがいます! その仲間たちを紹介していきます! 愉快な仲間たち ① ImageMagic 画像の…

テストコードはアプリの取扱説明書

テストコードを書く意義はアプリ挙動の明確化と変更の簡略化です。 テストコードを書くことにより、アプリ概要の理解と変更点の修正を簡単にする効果があります。アプリ開発は複数で開発します。その時にテストコードがなかったら一から読み解かないといけま…

ActiveHashについて

ActiveHashとはデータベースのお助けマンである 本来、データを保存してくれるのはデータベースなんですけど、ActiveHashを使ってモデルにデータを保存することができます。 なぜ分ける必要があるのかというとデータベースの負担を減らす為です。 データベー…